Quantcast
Channel: 難治な痛みに!大阪吹田 山田駅徒歩5分  馨(かおる)接骨院
Browsing all 515 articles
Browse latest View live

年末年始のお知らせ

今年もあと、1週間ほどで終わりです… 昨日、今日の温かさでますます、年末というのがピンと来なくなりました。 また、明日からは寒いそうですね。 自律神経を整える暇もなくお正月を迎えそうです・・・ 馨接骨院は年内は30日17時まで 年始は3日9時からの営業です。 30日は只今のところ、13時、14時のご予約なら空きがあります。 3日のご予約は随時お問い合わせください。 06-6878-7600

View Article


食べすぎのループが止まらない!・・・の対策

今月に入って忘年会、23日以降はクリスマスなどで魔の食べすぎループに突入している人だらけです。 食べすぎた次の日は、胃が大きくなり、満腹中枢が鈍くなり、空腹ではないのに、お腹がぐうぐう鳴ったり食欲がでたりします。 いつもなら、お腹いっぱいで食べられない状態なのに、感覚もおかしくなっていて、んー食べられる・・・ これから、大晦日、、お正月にかけて、ノンストップですね~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 高速道路の安全ドライブ3つのポイント-政府広報

高速道路にはどんな危険があるの?3つのポイントを知って、安全・快適なドライブを! Ads by Trend Match

View Article

2016年 締めくくりのご挨拶

2016年、無事に過ぎようとしています。今年も皆様と一緒に過ごせたことを、深く感謝しております。患者様からのご紹介が増えるたびに気が引き締まる思いとあり難いと思う気持ち、色々な気持ちでいっぱいになります。 馨接骨院は良い意味で ”普通じゃない” という声を各方面から頂くようになりました。(手前みそな話ですみません)...

View Article

あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます。2017年、酉年ですね。 どんな年明けをお過ごしでしょうか?馨接骨院は3日からの営業ですが院長は元旦の朝から外周を走っています。 その後、お節料理、お雑煮、初詣のコースです。 2016年は娘が無事入学できたことのお礼に天満宮に行こうと思います。 家族みんな、無事に過ごせることに感謝しご先祖様に手をあわせます。...

View Article


3日・初営業

2日まで、お正月休みを頂き、今日からの営業です。 皆様、今年もよろしくお願いいたします。 まだ、お休みの人も多いでしょうね。いかがお過ごしでしょうか? わたしたちは31日は大掃除、お節作りに励み 元旦は初日の出を拝み、その後初詣にいきました。 31日からずっと食べていて、胃が大きくなり食欲がすごいことになっています・・・ そろそろ、MCトレーニングを再開し、引き締めないとまずいですね。...

View Article

いろいろな風邪が流行ってる

お正月明けから、体調不良の人が続出ですね。 風邪ということですが、色々です。 胃腸炎、ノロ、インフルエンザ、結膜炎、のどの痛みがひどい風邪、寒さが増してくると、乾燥し、ウイルスが蔓延しています。 クリスマス、初詣、帰省、旅行で人が集まる場所に行くことが増え感染もしやすくなっています。 お家では加湿器を使用すると家庭内の感染力は弱まります。...

View Article

逆流性食道炎

成人の日が終わり、やっとお正月明けという雰囲気ですね。 年末からの食べすぎ、飲みすぎのつけが どんどん現れてきています。 胆のう、すい臓の負担もかなり大きいですが、 逆流性食道炎の人が急増しています。...

View Article


受験に有利は文系?理系?

今年の受験の傾向は”文高理低”と聞きました。不況の時期の就職は圧倒的に理系が強く、文系の大学を卒業してもなかなか就職できない人たちであふれていましたよね。 ここ数年では、団塊世代の定年退職、少子化、人手不足、景気の上向き?などの影響を受け、就職率がUPしています。理系の専門職でなくても、幅広い職種で就職が可能となっているんですね。...

View Article


心臓病、脳疾患の予防に毛細血管を鍛えましょう

人間の全身の血管の99%は毛細血管です。毛細血管は年齢とともに減少していき60代では40%もが減少していると言います。ですが、毛細血管は鍛えることで増えても来るのです 血管トレーニング、これは今後の健康寿命を支える大切なトレーニングです。 毛細血管年齢のチェック項目です!是非お試しください。...

View Article

がんを繰り返しても生きている人の不思議

大寒というだけあって、寒さが堪えますね… 最近、テレビのニュースでも、有名人の癌の闘病のお話をよく耳にします。患者さんや、ご近所の人からも身内や、知り合いの人が癌だという話題が多いです。 若い世代、30代、40代の人の場合は経過がよくない人が圧倒的に多いですね。癌のタイプにもよりますが、転移したり、進行が早いケースで治療が追い付かないというのをよく聞きます。...

View Article

自転車事故の衝撃の強さ!

最近、自転車事故が増えていますが、その衝撃の強さを実感して驚いています。 昨日、家に帰る途中、家の前の道で自転車から降りようとしたところ私の左側を自転車で前からやってきた学生さんらしい人とぶつかりました。私は登坂でお相手さんは下り坂だったので自ずと、スピードは違っていたのですが、自転車はお互い倒れることもなく、ゴツンと当たったという感じでした。...

View Article

妊娠中の胆のう炎

胆石の痛みで困っている人は多いですがそれが妊娠中となると、ますます大変です。...

View Article


口内炎からインフルエンザに

ある記事で口内の細菌が増えると病気に感染しやすいインフルエンザにかかりやすいという話を知りました。抵抗力、免疫力が落ちている状態だから感染症に陥りやすいということで。 その記事を読む前からですが 我が家の娘は口内炎になったあとに風邪を引きがちだと思っていました。 去年はインフルエンザにも・・・...

View Article

前向きでいることのしんどさ

前向きでいる人は、運気がいい 笑顔でいればいいことが起きる よく聞く言葉ですよね。...

View Article


体幹バランス療法で一気に解決!

先日、左腕、手、右足首を怪我された患者さんが来られました。 その日は、ケガを診てもらうために来られました。 整体コースの体幹バランス療法、60分5900円希望でした。 当初はケガをメインに施術をしていたのですが、 脳反射で調べると、その他のことが、ゾロゾロと出てきました。 慢性の頭痛(検査済み)、歯の痛み(歯科では問題ないとのこと)頻繁に起こる首痛があったそうです。...

View Article

目の筋肉痛から頭痛へ

頭痛の悩みでご相談を受けることが多いのですが 頭の問題だけでなく、目からくることが以外に多いです。 目の奥の筋肉痛、神経痛、でひどい頭痛が起きることもあります。 目の横のあたり、片側だけ、で症状を感じます。 ひどくなると、首、肩の痛み、吐き気、下痢といった 二次的な症状もでてきます。 この場合、馨接骨院では、整体施術として、 体の軸の調整、頭蓋骨の調整、原因となる部分の施術をし...

View Article


スターバックスのミルクビスケットが大好き!

今日はいつになく大好物のお話をします。俗にいう”はまってる”というやつですが・・・ スターバックスには時々行くのですが 私は主に、ラテ、抹茶ラテを注文します。 以前までフードの中で好きだった、ポピーシードのケーキが 最近は取り扱いがなくなったようでしょんぼりしていました。 ですがそれに代わる、最近のお気に入りができました。 ミルクビスケットです。...

View Article

みかんの皮が毛細血管をふやす?

テレビでも言っていたそうですが みかんの皮が体にいいらしいですね。 みかんの皮は元々、”陳皮”と呼ばれていて 中国では風邪薬、また、漢方薬の材料にもされています。 ダイエット、血流改善、美肌効果、胃腸薬、咳、タンにも効果があるとされていますよね。 中でも、最近、青いミカンの皮が花粉症に良いといわれています。 近大ではこれをサプリメントとして販売しているようです。...

View Article

高齢者のやけど

一人暮らしのお年寄りはとても多いですね。 先日も一人暮らしの80代のおばあちゃんが 石油ストーブの上に置いてあったやかんのお湯を ひっかけてしまって、大やけどを負いました。 すごくすごく痛かったと思います。 ですが、そのおばあちゃんは数日間黙っていて、 おうちに尋ねてきた娘さんがその状態を見てびっくりして病院に連れて行きました。 腕からひじにかけて皮膚はただれて中がむき出しの状態で...

View Article
Browsing all 515 articles
Browse latest View live